ITを使って会社の
価値を最大化する
- リードエンジニア(情報システム)
- 王 佳一
入社のきっかけは何ですか?
教育業界はIT化や情報セキュリティ対策がもっとも遅れている業界の1つと言われていています。その中で今までにないチャレンジに取り組むことは、チャンスであり責任があることだと感じ、入社を決めました。
現在、どのようなプロジェクトに携わっていますか?
全社のIT基盤見直し、情報セキュリティ対策、ITコスト最適化、業務改善など。多岐にわたる案件の企画から実装までさまざまな業務に携わり、今までヘルプデスクメインだった情報システムを本来あるべき姿に変えています。
仕事のやりがいは何ですか?
個人の「裁量」に委ねられていることが多いため、自由と自己責任のもとで常に効率的でスピーディな業務案件対応が可能です。また従来型の情報システムにありがちな受け身のスタンスではありません。積極的に事業部サイドなど他部署との業務改善を通じて、間接部署である情報システムも直接ビジネスに関わることができます。
入社して良かったことは何ですか?
グロービスでは組織間の壁がなく、社員個々の仕事に対する問題意識が高いのが特徴です。すぐに共通言語ができて、旧来の方法論に固執することもなく、常に意思決定が早く新たな価値を試せる環境だと感じています。
成長するために何をしていますか?
技術やセキュリティ関連のコミュニティに参加し、社外の先進事例や方法論、ノウハウを取り入れています。グロービスは積極的に社員の自己啓発に力入れ(費用の一部もしくは全額負担)、そのような制度面も最大限活用可能です。
グロービスで挑戦したいことは何ですか?
アジアNo.1を目指すグロービスのテクノベート化(テクノロジーとイノベーションを組み合わせた造語)を内からサポートしたいです。またIT視点でROIの最大化することだけでなく、ビジネス視点でグロービスのIT戦略を語れるよう挑戦していきたいと思っています。